ymei8’s blog

時間にゆとりのできた主婦の日常です

使い切る生活での再購入品

日常の中で心掛けているのが、どんなものでも最後まで使いきるということです。

 

チューブタイプの歯磨き粉や洗顔フォームって、出し切ってもうこれ以上出てこないな、と思ってもハサミで本体を切ると、内側にはまだまだたくさん残っています。

 

1週間くらいは使えることが多いです。



お化粧の下地や日焼け止めも、出てこなくなったら

容器を切ってこのように最後まで使い切ります。

 

お化粧品はなかなか無くならないので、

若い頃は可愛い友人の使っているものに影響されたり、

新製品や綺麗なカラー展開のものが発売された時には、

ついついまだあるのに買ってしまうことが多く

元々使っていたものを使いきれず処分してしまう・・

なんてこともよくありました。

 

物を減らし始めて、気に入ったものだけ手元に残すようになってからは、

なくなるまでの長い間、次になにを買うかしっかり調べる時間も楽しみの一つになりました。

 

 

使用感が伝わりまくるかと思うのですが・・笑


こちらのパレットはrmsbeautyのものです。

 

ほとんど使い切って、なくなってしまっている部分には、

コンシーラー兼用ファンデーションとハイライトが入っていてました。

 

残ったリップ&チークは少量でしっかり発色するので、

減りが遅く、毎日少しずつ大切に使っています。

 

rmsは、唯一無二のツヤ感を出してくれる大好きなブランドです。

 

 


www.youtube.com

 

特に人気なのが「ルミナイザー」というハイライトですよね。

 

私自身、メイクにはハイライトが欠かせないアイテムで

口コミサイトの上位にランキングしているものは

何十個と使ってきたのですが、結局これに戻ってきました。

誰でもツヤ肌になれる魔法のアイテム

 

メイクの最後に、これを目元の横につけるだけでイキイキとした表情になります。

 

結婚し子供が生まれ、ドラッグストアでお化粧品を買うことも増えましたが、

このアイテムだけは、この先も自分のポーチの中にずっといる逸品です。

 

 

乾太くん

今日は自宅に乾太くんを取り付けにきていただきました。

 

3時間程で工事が終わりました。

 

今回、本体や洗濯機の上に設置するための専用台等は自分で用意し、

設置するためのガス工事のみお願いしました。

 

洗面やランドリーは白とシルバーやグレーで清潔感のある印象にしたかったので、

このデザインもとっても気に入っています。

 

実家では乾太くんをすでに導入しており、

ふわふわのタオルに包まれるしあわせを知っているので

新居ではどうしても導入したかったのです。

 

つい最近の引越し直後に、洗濯機から水漏れがしており・・

今までは洗濯パンがあったので気づかなかったのですが

洗濯を回して少し外出して帰宅すると、床中が水浸しに泣

 

原因は引越し前に、カーテンやシーツを大量に洗濯し、

容量オーバーで部品のゴムが切れてしまってたようです。

 

幸いにも発見が早かったことで床は無事だったのですが、

修理業者はすぐに都合がつかず

実家が近いので、洗濯機と乾太くんを借りに行き

改めて良さを再確認しました笑

 

娘が体調を崩し夜中に咳き上げすると、

看病+寝具類の洗濯+コインランドリーの往復がかなり大変だった

&コインランドリーの乾燥はお金も時間もかかっていました。

 

シーツや枕カバー、ベッドパッドやパジャマが一気に洗濯できるよう

9kgのデラックスタイプを選びました。

 

スタンダートタイプなら、もう少し費用も抑えられますね!

 

私の契約しているガス会社さんは「乾燥機割引」があるようなので

月々のガス料金の負担が減るのもありがたいです。

 

新居で生活するのが、楽しみになったアイテムの一つです。

 

キャスターのススメ

我が家は一階と二階それぞれにルンバを設置しています。

 

娘の気管支が弱く、埃も原因の一つかな?と思っていたのですが、

フルタイム勤務での乳幼児を抱えながらの「毎日の掃除機がけ」

はどうしても後回しになってしまっていたため、

賃貸生活からルンバを導入していました。

 

冷蔵庫・エアコン・洗濯機と同じくらい我が家には欠かすことのできないアイテムです。

 

どうしてもルンバがかけられない部分のみ、

週末にコードレス掃除機を使って掃除をしています。

 

たった週に1〜2度の掃除機がけも面倒だと感じる私なので、

ルンバの働きっぷりを見ながら思うのですが、

 

腰をかがめて、覗き込んで、、

自分でベッドの下ほど掃除機をかけたくない場所はありません笑

 

不在の間にスイスイと掃除してくれ、綺麗を保てるルンバは神アイテムです。

 

少しでも掃除を楽にするために、

できるだけ床にモノを置かないことを意識していますが、

全ては難しいので、出来ればキャスター付があるものを購入しています。

 

キャスター付ゴミ箱 OBAKETSU

60Lのオバケツの中に、45Lの市の指定ゴミ袋を入れて

キッチン下に収納しています。

来客がある時は蓋を閉めていますが、普段は開けっぱなしにしています。



見た目はどっしりとしているように思いますが、

キャスターの動きがとてもスムーズで、

力の弱い私でも指数本で動かせて購入して良かったと心から思うアイテムです。

 

②灯油ポリタンクキャリー

冬場は頻繁にストーブに灯油を補充するので、20Lの大きめのポリタンクを使っています。

土間に置いているのですが、掃き掃除をするときに持ち上げるのが中々の重さです。

そこで購入したのがポリタンクキャリーです。

私が使っているのはタンクとキャリー共にカインズホームのものです。



引っ張るだけで、簡単に動かすことができるので、

これを取り入れてからは灯油の補充も、掃除もスムーズになりました。

 

③すのこキャリー

娘が新生児から2歳ごろまで使っていたチャイルドシートなのですが、

まだ先のことがわからないので処分する予定もなく、

とは言え現時点では使うことなく、、困った大きめのアイテムです。

 

連結できるキャリーなど色々見ていたのですが、

チャイルドシートの大きさには2つは必要なので割高になってしまうな、、

と思っていたところ見つけたものです。



床に直置きしてしまうと動かすのがかなり億劫なので、

季節物の家電(扇風機やストーブ)を置く用にも良いかなと思っています。

 

 

 

かご

私は昔から「かご」というモノが大好きです。

 

ざっくりとポイポイと中に投げ込んで入れても、それなりの様になってくれること。

通気性が良いのも、大好きなポイントです。

 

夫も私も片付け上手ではないので、

普段あまりモノを持たないように意識して暮らしているのですが、

かごだけは別で、産地や作り手によって姿が違いどうしても集めてしまいます。

 

 

自宅のパントリーも正面から見て、お気に入りのかごが一番に目に入るようにしました。

バラバラの素材や形を置いても、それなりに統一感が出るのが気に入っています。

 

一番左のかごは、もう12年も前に購入したものになります。

21歳の時に購入したものですね!笑

当時は勉強する時に冬場足元が寒かったので、ブランケット入れとして使用していました。

 

時間が経過して、少しずつ飴色になってきました。

 

真ん中のかごは、柳素材の皮付きのもので色が気に入っています。

中に入っているものが見えないようにしたい時は、白いふきんを軽くかぶせて使っています。

その姿もとても可愛いです。

 

一番右の竹かごはいつもはお弁当のグッズを入れているのですが、

こちらはとても軽くて、ピクニックに行く時に持っていく時に便利です。

とても丁寧に作られていて、つなぎめの金具部分まで気に入っています。

娘を公園で遊ばせている間、日差しがあるところに置いていくのは不安だったのですが、保冷剤をしっかり入れておけば問題ありませんでした。

通気性があるので蒸れずに、美味しくお弁当を食べることができました。

 

これから暖かくなり、春になったらお花見に持っていくのが楽しみです。

 

軽くて使い勝手が良いのであまりにも気に入っているので、

サイズ違いで手芸道具を入れるように欲しいなと考えています。

 

 

他にも最近は無印良品で素敵なラタンのものを見つけたので、二つ購入したばかりです。

 

本当にキリがないですね・・笑

 

また他のかごについても、改めて紹介させてください。

IKEAの家具買取サービス

引越しに伴い、モノの整理をしたいと思った時、とても便利だったサービスがあります。

 

それはIKEAの家具買取サービスです。

www.ikea.com

 

賃貸に住むのは期間限定と決めていたので、

家具は「期間限定で使うこと」を前提で選んでおり、その中でもIKEAの家具は安価でしっかりしているので、賃貸生活の中でも家具を数点購入していました。

 

購入時にはこのサービスがあること知らなかったのですが、利用してみると想像以上に良かったです。

 

車で1時間圏内にIKEAの店舗があるので、持ち込みをし査定してもらうことにしました。

 

事前にIKEA familyのマイページから、申し込みをし受付番号を取得しておきます。

 

引き取って欲しい家具を検索→状態(新品同様・とても良い・良い)を選び→ここで事前に査定価格を確認することができます。

 

実際に店舗へ家具を持ち込むときは、台車を使って返品カウンターまで持っていくのですが、家具を解体せずに持ち込みをするので、出来るだけ入り口近くに車を停められると楽になります。

 

カウンターに到着したら発券機で番号を取り、順番に査定してもらいます。

 

今回は約4年間使用したチェスト2点とポールハンガー1点を持ち込み、

結果は・・8,962円にもなりました!

 

事前に把握していた金額とほぼ変わらず満足の行く金額で引き取っていただくことが出来ました。

 

通常IKEA familyメンバーですと査定価格に10%上乗せのところ、30%上乗せキャンペーン期間中だったのも金額アップのポイントだったと思います。

 

 

査定後は査定金額がチャージされたリターンカードを受け取ります。

 

これは、IKEA店舗内やオンラインストアで利用することができ、

(ビストロでお食事もできるのですが、現金で購入が必要な券売機の商品は使用出来ないようです。)

 

今回はこれを使って、新居で使うシーツや収納アイテムなど、新たな商品を購入することができました。

 

しかしながら、一点引き取り不可になってしまったものもあります。



子供用のおままごとキッチンです。

状態は良かったのですが、付属のカーテンをどこかに紛失してしまったようで、持ち帰りとなってしまいました。

付属品もきちんと保管しておくことが大切ですね。

 

残念ながら買取が出来なかったおままごとキッチンは、IKEAからの帰路途中で、ハードオフに立ち寄り、査定をお願いすると¥1,000で買い取っていただくことができました。

 

捨てるという手段は最後として、また新たに必要な方に活用していただけるサスティナブルなサービスはとても魅力的だと思います。

 

初めまして

初めまして。

私は夫と4歳になる娘と三人で暮らす33歳の主婦です。

 

産休育休を経ながら会社員として15年間フルタイム勤務してきました。

娘が生まれ復帰してからは、分刻みでスケジュールをこなしていましたが、この度会社を退職し、しばらく心と体を休めることにしました。

 

退職を決意した理由は、体の不調を含め色々あるのですが、一番大きなきっかけは長く夢を見ていた住宅を購入したことです。

 

元々両親の影響で建築やインテリアが好きだったので、家を建てることを目標に日々を過ごしていました。

建物がだんだん完成していくにつれ、私の会社員としてのゴールも近づいてきたように感じ、これからはもう少しゆとりを持って生きてみようと思いました。

 

先週、無事に引渡しが終わり自宅の中もだいぶ整ってきました。

 

娘を登園させる時に「行ってらっしゃい」と門で送り出した後、教室へ歩いていく姿を見ることができる時間の余裕が今はとてもありがたいと感じています。

 

そんな暮らしの様子を残していきたいと思います。